リモートで金沢の金箔文化を体験

2015年に北陸新幹線が連結したことにより、金沢は日本を代表する観光地にまで成長しました

この地の文化を身を身って経験できる、そんな夢のような企画をかなざわカタニは実施しています。

実は、国内の金箔のうち98%以上は金沢で生産されています。

金沢と金箔は切っても切れない関係にあり、金箔を散りばめた工芸品はこの地を代表する名産品となっているほどです。

かなざわカタニはそんな伝統工芸品を取り扱っている創業120年の老舗であり、その技術を味わえるイベントを実施していることでも注目を集めています。

イベントに参加する方法は2つあります。

現地のお店を訪問するリアル体験と、自宅に居ながらZoomミーティングを使ったリモート体験の2種類です。

このうち、リモート体験を選ぶメリットは密にならないため、イベント参加が原因で新型コロナウイルスに感染するリスクがないこと、そして旅費がかからず経済的であることです。

しかも、少人数制で双方向なやり取りができるという理由で、自宅でも濃密な指導を受けることができます。

非常に薄い金箔を貼る際はハラハラドキドキするものですが、コツをつかめば楽しく作業を進められます。

また、事前に自宅に送られる専用キットには、失敗しても修正できるように材料が多めに入っています。

材料が余った場合は、豪華に見せたいお持ちのグッズに貼ることも可能で、たいへんお得です。

完成した作品は日常生活で使うだけでなく、自宅に飾ったり、家族や友人に自慢するにも相応しいものです。

お値段もたいへんリーズナブルなので、ぜひ、チェックしてみてください。